パラベンとは|化粧品の防腐剤としてはとても優秀です

WS000474パラベンとは、「パラオキシ安息香酸エステル」の略称で、非常に多くの化粧品に添加され、防腐剤としての役目を果たしています。

しかし、特に女性を中心として「パラベンフリー」や「ノンパラベン」を主張する流れがあって、パラベン使用の弊害について語られています。

では、パラベンとは一体どのような特徴を持っているのでしょうか?

また「ノンパラベン」の風潮がありながら、
なぜそれでも使用され続けているのでしょうか?

 


そもそも、なぜパラベンを入れる必要があるのか?

パラベンは化粧品の防腐剤として使用されているわけですが、
化粧品は法律によって「3年間の品質保持義務」を負っています。

 

しかし、もし何らかの防腐剤を使用しなかった場合、
細菌や雑菌によって化粧品はすぐに腐ってしまいます。

 

ですから、パラベンでなくてもいいのですが、
何らかの防腐剤は使用する必要があるのです。

 

パラベンの特徴

様々な菌に有効

パラベンは防腐剤の中では、
かなり多くの菌に対して静菌作用があります。

 

ですので、パラベンだけでもカバーできる範囲が広いです。

 

ほぼ無臭

パラベンはほとんど無臭であるため、
添加している商品のにおいを損ないません。

 

近年、パラベンの代替物として使用されつつある
「フェノキシエタノール」には独特の芳香が認められているため、
メーカーとしては、パラベンの方が使い勝手がいいと言えるでしょう。

 

非常に多くの菌に対して有効で、
使用期限を延ばして商品管理を楽にしてくれるパラベンというのは、
非常に重宝している存在だと言えます。

 

パラベンのデメリット

パラベンは、肌に対して刺激が比較的強いことから、
接触性皮膚炎(かぶれ)、かゆみ、炎症、じんましん、
アレルギー反応などを引き起こすとされていています。

 

特に、敏感肌な方やアレルギーを持っていらっしゃる方にとっては、
大きな問題点と言えるでしょう。

 

またイギリスのリーディング大学の研究チームが、
乳がんの細胞の中にパラベンが含まれている事を発表したため、
「発がん性があるのではないか」と懸念されています。

 

こういった症状が、「パラベン=悪」とされる理由として挙げられます。

 

近年の流れ

近年は、パラベンの中でも特に刺激の小さい、
「メチルパラベン」への移行が進んでいます。

 

ですので、これまで主張されてきたような症状を引き起こす可能性は、
どんどん小さくなったと言えるでしょう。

 

しかし、「パラベン=悪」という考え方は非常に根強いです。

 

ですので、パラベンを配合せずに他の防腐剤を使用して、
「パラベンフリー」としている化粧品は多々あるようです。

 

あわせてに読みたい関連記事

2013年1月13日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:シャンプー 成分

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ